戦艦大和

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昭和17年、戦艦大和に大和神社の御分霊が奉祀されました
呉入港の際は、数名の幕僚が密かに当社に参拝し武運長久を祈願されました
昭和20年4月7日に戦艦大和は撃沈しました
昭和28年、英霊2717名を祖霊舎に合祀しました

昭和40年呉市に戦艦大和の記念塔が建設された時に、庭田中将が当社を訪れ分霊を受けてこれにうつしました

戦艦大和の艦長室には「大和神社」の図が掲げられていました(故堂本印象作)
戦後、呉市の教育資料会館に保管されていることが判明し、
その御縁から昭和47年画伯に揮毫を乞い、当社の絵馬の焼判としました

戦艦大和の長さは、大和神社の参道とほぼ同じで、幅は参道の約5倍です
参道を歩かれる際にその大きさを感じてみてください

例祭 4月7日 慰霊祭
8月7日 みたま祭

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました